日々是好日

日々の記録

スッキリ生きる

過剰に恩に着せない。恩にきらない。お互いさまの精神で。

 

仕事は、自分にできるサービスを追求し続ける。それは仕事であり、趣味であり生きがいだから。

 

プライベートは、できるだけ本当に大切だと自発的に思う人のために使いたい。義理や忖度はしない。自分との大切な時間を一番大切にする。

 

タモリさんに学ぶ

そんなにタモリさんに詳しくわけじゃないけど、妄想上のタモリさんを尊敬しています。

 

これでよい。あるがままを肯定的に受け入れて、いまを生きる。言葉や意味に騙されない、現実を大切にするところ。

 

イベントを排除、忖度を排除、常にフラット。距離を大切にする。

 

友達なんてできる時はできるし、できない時はできない。いらない。

 

素敵すぎます。

87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし

このおばあちゃんに出会って、ちょっとした料理を作ることが楽しくなったり、将来の愉しみが増えました。私の年齢の倍生きていらっしゃる人から、沢山の道筋を教えていただいているような気分です。

本とyoutubeは、たまにすごいラッキーな出逢いがありますね。ありがたいです。


87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし
https://www.amazon.co.jp/dp/B09QWWH56S/ref=cm_sw_r_awdo_3X6BWMYMYM49ZY56FN1V

https://youtube.com/c/Earth_Grandma

星読みyujiさんのブログを読んで

自分が気遣いをなくして、他の人を傷つけることがあったとしても、その気遣いを解放して、自由になりなさいと、とのことでした。

例えば、入社したての新人の頃からお世話になっている上司が、いつまでも世話を焼くことに、違和感を感じているなら、自分はもうそこは大丈夫とはっきり言いましょう。と。

相手は意外と、はっきり伝えると、確かに傷つくかもしれませんが、わかってくれると思います。伝え方も大切ですが。

実際、相手はどう思っているのか、本当のところはわかりません。私は、大抵、相手のことを慮るとき、それは私自身の妄想が作り上げた相手であって、本当の相手ではないと思っています。なので、モヤモヤすることは、言葉で確認するようにしています。

改めて、気遣いや我慢で、自分にロックせず、自分を大切に解放して、風の時代への入国審査をパスしたいと思いました。

自己中心的利他

 

私の、モットーは、自己中心的利他です。ふと、これってまさに風の時代の考え方だな、と思いました。

自分の好きなことやりたいことに集中した結果、それが誰かの役に立つ。
自分の好きなこと、私は、今の仕事が好きです。お金が好きなんです。風の時代にお金がどういう役割を担っていくのだろうと考えています。

お金って、いろんなものをうつしだすんですよね。

相続にまつわる仕事をしていると、本当に知らない世界の発見の連続です。いろいろな人の歴史に触れることが楽しいです。

また、税金についていうと、税制改正を読み解くと、今、日本がどういうことに力を入れていきたいのか、世界情勢をどう見ているのかも、読み解く一助になります。

株式投資も、世の中の人の気持ちを読み解く判断材料になります。私は、株で大儲けすることはしてません。できるならしたいですけど、笑。ドルコスト平均法でコツコツ運用しつつ、たまに、アクティブ投資を楽しんでいます。コアサテライト投資ですね。

そういうわけで、お金が好きです。自分の仕事のスキルアップが、お客様に感謝された瞬間は、満たされます。

仕事に限らず、好きなことしかやってません。息子についても、親だからという型にはまるのではなく、息子が好きだから一緒に生活させてもらっているという感じです。

開門まで、好きなこと棚卸しをやって、もっと自己中心的に力を入れて、それが利他につながればいいな、と思います。

言語化

今日息子の心理に行って行きました。
息子は言語化することで理解が進むようです。逆に言語化できない事は理解できすることが難しいようです。

確かに、息子から言葉についての質問が多い気がします。わからない時はGoogleさんに聞いたりしていましたが、心理の先生の勧めで国語の辞書を購入することにしてみました。わからない言葉があればその都度国語の辞書を引く。

私はいつもふわっとした感じで理解するので言語化することが苦手です。息子の理解を進めるためにも自分の言語化を向上させるためにも楽しみながら国語の辞書に慣れ親しみたいと思います。

#療育#心理#言語化

 

英会話

5年ぶりに英会話に通うことにしました。

昨日は、レベルチェックを受けてきました。そこで、リスニングはできているがスピーキングが苦手のようですねと言われました。その通りです。

そこで気がついたのですが、英語のスピーキングが苦手と言うよりはそもそも日本語のスピーキングが苦手です。自分の考えていることを言語化することが苦手なのです。素晴らしい気づきを得ました。

 

英会話により日本語が上手になるかもしれません。と言うよりは言語化が上手になるかもしれません。

楽しみです。